大分県竹田市久住高原/くじゅう連山の天然伏流水でつくった無濾過酵母入り地ビールを醸造・販売。

2014年4月23日水曜日

「BeerOh!」は何と読む?


【BeerOh!】って何て読むの?
よく聞かれる質問です。たしかにパッと見では…ビヤオウ!?ビヤーオゥ!?ん!?
実にわかりにくいですね!!!
近年では〇〇ネームなんかが横行しているようで私自身もムムム!?な思いを隠せません。
顔の引きつりと、あー…な感情が複雑に表れるこの頃です。
時代か、、、と。

そんなこんなで私どもの子供のような製品も実に読みにくい!

正確には「ビールオー!」と読みます。

なぜこのような名称なのか…かくかくしかじかありまして下記の通り意味をもっておりますので、どうぞお見知りおきを。。。

【大分県産の地ビール】

↓↓↓

【大分の地ビール】

↓↓↓

【おおいたのビール】

↓↓↓

【Oita no BEER】

↓↓↓

【Beer + Oita】

↓↓↓

【Beer O】

↓↓↓

【BeerOh!】


このような流れで【BeerOh!/ビールオー!】となりました。

というのは正直なところ2番目の理由(後付け)ですが…

真の理由は、「Oh!」の部分。
飲んだ瞬間に驚きと感動を感じていただきたい+いつかはビールの「王」に…。
そんな思いが込められています。

ネーミングというのは難しい。
ヘタすれば、あー…な感じになってしましかねませんので、しっかりPRしていかなくちゃですね!

みなさまお気軽に…
「ビールオーちょうだい!」
「ビールオーないの!?」
「誰っ!?あたいのビールオー飲んだの!」
と声高々にっ♪

0 件のコメント:

コメントを投稿